認証

当社の第三者認証プログラムにより、規制要件を満たし、業界標準に準拠し、顧客の信頼を高め、競争力を維持します。

さらに詳しく
ペトリディッシュ
ディスカッション

安全設備協会の製品認証

世界中の130社以上のトップ企業が、製品認証の必要性からSEIを利用しています。SEIの任意プログラムは、ASTM、ANSI、CSA、NFPA、NIJ、NOCSAEなど、世界的に認知された規格に基づいています。SEI認定企業には、以下の特典があります:

  • 認証された安全保護具の年次製品試験
  • メーカー施設での年次品質保証監査
  • 貴社の製品が市場で最新の包括的な基準を満たしているという自信

認証製品

  • ヘルメット - 野球、ソフトボール、自転車、馬術、ポロ、フットボール、ラクロス、スキー、スノーボード、ブルライディング
  • 馬術用ボディプロテクター
  • 運動用具-すね当て、グローブ、ラクロスボール、野球ボール
  • 安全眼鏡とハードハット
  • 緊急用洗眼器と安全シャワー
  • 落下防止装置
  • 消防用SCBA
  • 消防用ヘルメット、ブーツ、グローブ(野焼き、USAR、近接、構造物消火用
  • ガス検知管ユニット
  • 防護服
  • CBRN防護服 - 緊急対応と法執行機関
  • 爆弾スーツ
  • 警察による拘束
  • 緊急医療活動用防護服
  • 消防士用個人警報安全システム(PASS)
  • 消防ロープ
  • 脱出用スモークフード
  • 赤外線サーマルカメラ
  • USDAバイオベース製品ラベリング

ASTM大麻認証プログラム

公認

Safety Equipment Instituteが運営し、ASTM InternationalCommittee D37 on Cannabisと協力するこのプログラムは、大麻とヘンプの生産者に、世界で初めての品質システムと製品安全認証を提供します。

ASTMの大麻認証プログラムは、委員会D37の承認規格リストに加え、大麻に特化して確立された適正製造基準(Good Manufacturing Practice)及び適正農業基準(Good Agriculture Practice)から構成されています。

全ての栽培者、抽出者、生産者を対象とし、施設運営の品質システムGMP監査に加え、該当する場合はASTM規格を用いた大麻花のサンプル検査が含まれます。承認されると、大麻ビジネスはASTM認証マークを認定製品のパッケージに使用したり、マーケティング資料で強調することができます。

消費者と患者の健康と安全を確保するためのベストプラクティスに取り組んでいることを、業界の主要な利害関係者や顧客に示す。

ペトリディッシュ
ディスカッション

ASTM RIMA-I検証プログラム

ASTM RIMA-I検証プログラム

Safety Equipment Instituteは、Reflective Insulation Manufacturers Association International (RIMA-I)と協力してこのプログラムを管理しています。製造業者はこの任意プログラムを利用して、北米で現在適用されているASTMコード規格に従って試験された反射製品を特定することができます。

プログラム参加者は、RIMA-Iの会員であり、参加するにはSEI検証参加者同意書に記入しなければならない。

NCATT要員認定プログラム

航空技術者は、ASTMのNational Center for Aerospace & Transportation Technologies (NCATT)の認定を取得してキャリアアップを図ってください。NCATT認定資格には以下が含まれます:

  • 航空宇宙/航空機組立 (AAA)
  • 航空機電子技術者(AET)
  • 自律航法システム(ANS)
  • ビジネス・アビエーション客室乗務員資格
  • ディペンデント・ナビゲーション・システム(DNS)
  • 異物除去(FOE)
  • ナノテクノロジーにおける健康と安全
  • ナノテクノロジー人材の特性評価
  • 船内通信・安全システム(OCS)
  • 無線通信システム(RCS)
  • 無人航空機システム認証(UAS)

ペトリディッシュ
ディスカッション

環境製品宣言

環境製品宣言は、製品が環境に与える真の影響を証明するために必要なデータを提供するのに役立ちます。比較可能なEPDを作成するには、製品分類規則(PCR)と呼ばれる同じ規則とガイドラインに従わなければなりません。EPDプログラムの運営者として、ASTMはライフサイクル評価を審査し、環境製品宣言(EPD)を検証します。

ASTMによるEPDはこれを示している:

  • 素材内容
  • リサイクル・コンテンツ
  • 耐用年数
  • 地球温暖化の可能性
  • 水使用量
  • 大気および水域への排出
  • 廃棄物発生量
  • オゾン層破壊係数
  • 呼吸器への影響